【台湾】台北名物!永康牛肉麺に行ってみた

f:id:chibakyo:20200103175152j:image

どうも、chibakyoです。

台北101を見物した後、台湾名物の牛肉麺を食べに行きました。

行ったのは永康牛肉麺というお店。なかなか年季の入った建物でいかにも老舗、って感じでした。

 

f:id:chibakyo:20200107162710p:plain

地下鉄東門駅から歩いてすぐ。

東門駅は台北駅や台北101から乗り換えなしでいけるのでとても便利です。

 

中に入るとかなり混雑していました。
僕のようなボッチ客や2人客は円卓に案内されます。
f:id:chibakyo:20200103175211j:image

あんまり店の中は撮影できなかったのですが、壁にはこんな張り紙が貼ってありました。

赤地に金文字のいかにも中華圏な感じで雰囲気出てますよね。
f:id:chibakyo:20200103175155j:image

まずはおしぼりを貰いました。


f:id:chibakyo:20200103175145j:image

中はこんな感じ。良いにおいがしました。


f:id:chibakyo:20200103175204j:image

やってきました、牛肉麺

今回は紅焼牛肉麺を注文しました。

スープの色はどす黒くて重そうですが、やや酸味が効いていて思いのほかあっさりとした味わい。

肉はじっくり煮込まれていて、とても軟らかいです。


f:id:chibakyo:20200103175159j:image

これなんて言うんでしたっけ?

菜っ葉もセルフで入れることが出来ます。

シャキシャキしていて風味を変えるのにはぴったり。

 

まとめ

台湾旅行で必ず食べたい牛肉麺

中でもネットでも有名なお店・永康牛肉麺で食べてきました。

始めての牛肉麺でしたが、日本人の口にも合うので是非オススメしたい台湾グルメです。

食べログにも出ているのでチェックしてみてください。

tabelog.com

小籠包、タピオカ、マンゴーと数多くの台湾グルメの中でも僕イチオシのメニューです。

また台湾に行ったときは別の店を開拓していこうと思います。

 

 

おまけ
f:id:chibakyo:20200103175149j:image

余談ですが、台北駅に戻ってから地下街を歩いていると、三重県の観光ブースに遭遇。

忍者推しまくりですね(笑)


f:id:chibakyo:20200103175214j:image

そして何と言っても萌えキャラのパネルが目を引きました。

台湾は本当に日本の「かわいい」や「萌え」文化が浸透していることを感じさせてくれます。

僕自身はそこまで2次元に興味があるわけではないですが、海外でこういった日本発のモノを見ると嬉しくなりますね。