【台湾】台北101に行ってみた! 初心者でもわかりやすく見学できます

どうも、chibakyoです。

日付は変わって6月6日。九份に行った次の日です。

この日は台北のシンボル・台北101に行ってきました。

 

とりあえず屋台で腹ごしらえ

f:id:chibakyo:20200103174520j:image

まずは宿近くの屋台で朝ご飯。


f:id:chibakyo:20200103174517j:image

炒麺(チャオメン)を注文。20元。

あっさり醤油ベースの素朴な味で、麺ももやしもボリューム満点! 台湾ならではのコスパ最強朝飯です。
f:id:chibakyo:20200103174323j:image

トウガラシペースト(?)もありました。ピリッと丁度良い辛さ(個人差あり)。

味変にいいですよ。


f:id:chibakyo:20200103174459j:image

ご飯を食べたら駅に向かいます。
…あのイチゴのオブジェはなんなんだろうか…?


f:id:chibakyo:20200103174326j:image

マクドナルドの看板も見つけました。

 

台北101は地下鉄で
f:id:chibakyo:20200103174548j:image

今日は宿近くの善導寺駅から出発します。

台北101は赤い線の駅直結です。赤い線は台北駅も通っているのでアクセスは良好。


f:id:chibakyo:20200103174523j:image
善導寺駅から台北駅までは一駅。

そこから乗りかえて向かいます。

f:id:chibakyo:20200103174448j:image

駅について地下から出て真っ先に出てくる光景。

とにかくデカい!


f:id:chibakyo:20200103174544j:image
f:id:chibakyo:20200103174424j:image

しばらくビルの写真撮ってました。

台北101に潜入!

f:id:chibakyo:20200106191336j:image

台北101には海外の様々なブランドの店が入居しています。

アップル、ロレックス、アディダス…そうそうたる面々。

MLBのオフィシャルショップも入っているのは驚き。

 

寄り道はこのくらいにして、さっそくチケットを買いましょう。
f:id:chibakyo:20200103174256j:image

チケットはこの券売機から買います。
f:id:chibakyo:20200103174430j:image

日本語対応なので安心。
f:id:chibakyo:20200103174435j:image
f:id:chibakyo:20200103174403j:image

今回はクレジットカードで買いました。

マスターズ、VISA、JCBに対応しています。


f:id:chibakyo:20200103174441j:image

チケット無事発券。夜景が美しい。

早速奥に入っていきます。
f:id:chibakyo:20200106191012j:image
f:id:chibakyo:20200106191015j:image

なんかチョー豪華(語彙力)
f:id:chibakyo:20200106191024j:image
エスカレーターを上ってしばらく歩くと、


f:id:chibakyo:20200103174330j:image

入口。


f:id:chibakyo:20200103174634j:image

エレベーターまでの道のり。

f:id:chibakyo:20200103174627j:image

エレベーターに到着。


f:id:chibakyo:20200103174507j:image

世界最速のエレベーターとしてギネスにも登録されています。

このエレベーターは東芝製です。

あっという間に展望台に到着します。

 

眺めは絶景!

89回の展望エリアに到着。

あいにくの曇天ですっきりとした大パノラマ!!! とはいきませんでしたが、それでも巨大都市・台北を一望できました。

f:id:chibakyo:20200103174417j:image
f:id:chibakyo:20200103174438j:image
f:id:chibakyo:20200103174244j:image
f:id:chibakyo:20200103174400j:image
f:id:chibakyo:20200103174511j:image
f:id:chibakyo:20200103174348j:image
f:id:chibakyo:20200103174502j:image
f:id:chibakyo:20200103174555j:image
f:id:chibakyo:20200103174534j:image
f:id:chibakyo:20200103174538j:image
f:id:chibakyo:20200103174642j:image

他にもある101のスポット
f:id:chibakyo:20200103174514j:image

マンゴーかき氷の看板。何とも言えないリアルな牛…(笑)


f:id:chibakyo:20200103174250j:image

台北101レベルの内部にはこのような巨大な球がぶら下がっています。

台風の多い台湾では風圧も強いので、これで揺れを軽減させているそう。
f:id:chibakyo:20200103174336j:image

下の階に行くと真横から見ることが出来ます。

f:id:chibakyo:20200103174451j:image

91階に上ると屋外展望台に行くことが出来ます。


f:id:chibakyo:20200103174414j:image
f:id:chibakyo:20200103174427j:image
f:id:chibakyo:20200103174607j:image

だんだんここからパラついてきました…

曇り具合も増してきました。

 

ということでさっさと退散。

88階の珊瑚と宝石の展示エリアに来ました。
f:id:chibakyo:20200103174604j:image
f:id:chibakyo:20200103174310j:image

僕は珊瑚について詳しいことはわかりませんが、とにかく凄いことはわかります。


f:id:chibakyo:20200103174344j:image

ショップもあります。


 

まとめ

とまぁザックリ紹介しました。

次はリアルタイムの情報をシェアしたい思います…

とにかく台北旅行ならぜひ行っておきたいスポット・台北101

晴れた日に行くことを強くオススメしますが、雨が降ってなければ充分楽しめるのでふらっと立ち寄ってみるのもいいかもしれません!