どうも、chibakyoです。
秋田から姫路に戻るのですが、その過程でジェットスターの庄内~成田便に搭乗したので、その様子を紹介したいと思います。
この様子はYouTubeにもアップしたのでそちらも参照してください。
【ジェットスター】庄内→成田便搭乗レビュー。悪天候で大幅遅延!
帰省旅行とUターンの記事はすでに載せているので、また見ていない方はそちらもご覧ください。
庄内空港への行き方
庄内空港へは酒田駅と鶴岡駅から連絡バスが出ているので、それを利用できます。
空港にはレンタカーもあるので、空港を拠点に庄内観光する方はレンタカーもおすすめ。
地元の人は自家用車を使うことが多いようです。
今回僕は実家の最寄りの羽後牛島駅から酒田駅を経由して鶴岡駅まで電車で行ったあと、鶴岡からバスに乗りました。
庄内空港行きのバスは駅前ロータリーの3番のりばから発車しています。
やってきました。この黄色いバスに乗ります。
料金は780円で、地方の空港連絡バスの中では気持ちお安めだと感じました。
庄内空港に着いて
まずはチェックイン
到着です。空港にはバスで30分くらいで着きます。
バス乗り場の近くに出発ロビーがあるのでわかりやすいです。
今回はジェットスターに乗るので、入口入って右奥のカウンターを利用します。
チェックインはカウンターと反対側のこの機械で行いますが、オンラインチェックインで済ませることも可能。
チケットはこんな感じ。
peachのようなレシートタイプではなく、JALやANAのような立派な厚紙でした。
これでチェックインは完了です。
それから、機内に持ち込む手荷物の重量検査を受けなければいけません。
上限は2個で7kgまで。
とは言っても7kg台でOKとのこと。
僕は2つの手荷物を7.9kgでパスしました。
検査が終わったらこんなタグを手荷物につけてくれます (逆に付けてないと搭乗拒否されることもあります)。
空港を探索

チェックインが終わったので、外に出てみました。
外観はこんな感じ。地方空港ですが、ガラス張りの大きなターミナルビルです。
建物の前には2本の巨大オブジェもあります。
さらに奥には駐車場もあります。
屋上には展望台もあります。
開放感がありますね〜!
さらに上の階にも行けるので、続きはYouTubeで。
この日は悪天候と成田空港の混雑で乗る予定の飛行機が到着遅れとのこと。
この電光掲示板の下に検査場があります。
そんなわけで、2階のセキュリティチェックエリアに隣にあるパソコンデスクへ。
コンセント付きなのに加えて庄内空港はフリーWi-Fiの速度が速いので、パソコン作業には持ってこい。
この記事の冒頭部分だけ書きました。
いよいよ搭乗!
制限エリア内でコーヒータイム
制限エリア内に入ると、無料でコーヒーが飲めます。
いざ搭乗!しかし…
散々遅延が伸びましたが、ようやく搭乗できます。
ちなみに今回は沖止めではなく、搭乗橋から乗ります。寒い思いをしなくて良さそうです。
広さは僕の場合拳二つ分くらい。
LCCなので狭いですが、平均より小さい僕なら問題ないです。
またしても遅延が…
やっと出発する…と思いきや、ここからさらに10分くらい待たされるようです。
というのも、ほかの着陸機の着陸を待たなければならないとかで滑走路に進入できないようです。
そのアナウンスがあった時、隣の席に座っていたお爺さんの「ええ〜」というため息が忘れられません笑
庄内空港は構造上平行誘導路が無いので着陸機が駐機エリアにたどり着くまで身動きが取れません。
地方の需要がさほどでもない空港であれば安く作れるので平行誘導路無しでもいいのですが、遅延などが発生して離陸と着陸のタイミングが被ると時折このような追加の遅延が発生するようです。
やっと飛行機が駐機場にやってきました。
いよいよ離陸です。
景色は綺麗だった。
遅延した分、飛行の時間帯がサンセットと被ったのでいい景色を眺めることができました。
ただ揺れが酷かった
この日は関東地方で大荒れの天気だったのでこの飛行機も遅延が発生したわけですが、やはり関東に近づくにつれて揺れがひどくなってきました。
僕は今まで結構飛行機には乗ってきましたが、この日の揺れはワーストでした。初めて飛行機に乗ってて気持ち悪くなりました。
なんとか到着!
やっとのことで、成田空港に到着しました。
辺りはもう真っ暗です。
第3ターミナルに到着です。
続きはこちらから。
まとめ:割と普通のLCC、早く秋田にも!
この日は関東地方が荒天の予報で、ANAがその日の成田発着の国内線を運休するというニュースまで聞いていて不安だったのですが、ひとまず飛んでくれたので良かったです。
今回は初めてのジェットスターでしたが、割と普通でした。ジェットスターの経験がある知人からはあまり良いことを聞かなかったので、一抹の不安はありましたが、悪天候による遅延と乗り心地の悪さを除けば割と普通のLCCだなぁと思いました。
チケットは搭乗の10日程前に取ったのですが、座席指定料込みで6,600円でした。
ひとつの旅の選択肢としての庄内-成田のフライトは良かったと思いますが、個人的には庄内に飛ばすなら秋田にも成田便就航する余地はあるんじゃないの?とは思っています。
これについては後々語っていきたいと思いますが、東北はLCC少ないですね。。。もっと楽に安く帰省したいと思う今日この頃でした。